お知らせ
Squid NFT Worldは、ルールが大幅に変更されました。詳細は下のリンク先記事でご確認ください。
Biswapのゲーム「Squid NFT World」で日本の第一人者ともいえる kusakoinlove さんが、レベル1プレーヤーで稼ぐのは大変なのでは?という趣旨のツイートをされています。そこで、どれくらい儲かるか・儲からないかを検証しました。
ランク1が安いからといらランク1だけで部隊構成するとチャレンジをかなり成功しないと継続コストで赤字になるのでここはイカゲーで遊ぶ上でかなり注意が必要。ランク1を買うならあるかわからないけど契約日数がかなり余ってるものじゃないと使い物にならないかなぁ。 #biswapイカゲー
— kusakoinlove | 不定期でBNBあみだ開催中 (@kusakoinnlove) February 10, 2022
レベル1で儲けられるか
これから始める場合
これから新規でゲームを始めるぞ!という場合を想定します。
プレーヤーの調達
まずは、プレーヤーから。最初は必ず30ドル支払ってミント(生産)しなければなりませんが、ここで運悪くレベル1を引いたとしましょう。このプレイヤーのSE(エネルギー)は300~450くらいであり、最低ランクのゲームをするには少なくともSE(エネルギー)が900必要なので、追加でマーケットプレイスから買ってきます。
何体買う必要があるか?ですが、少なくとも2体買えば900を超えます。本当は1体の追加だけで900越えを狙いたいところですが、SEが500を超えるレベル1プレーヤーは売っていないので、多くの場合できません。
なお、マーケットプレイスでは、SEが400以上でミントした日から1週間~2週間程度しか経過していないものを頑張って探します。こうすれば、SEを減らすことなくゲームを繰り返せます(ミントした日から45日を経過すると、ゲームをするたびにSEが1%減っていきます)。
このように条件を絞っても、投げ売りされているので1体当たり2ドルで買えます。
プレイヤーのコスト
- 最初に30ドル
- 2人×2ドル
- 合計:34ドル
バスの調達
次に、バスの試算です(本当はバスを先に買いますが、記事の都合で2番目に記載)。こちらも、最初に必ず30ドル支払って1台買わねばなりません。そして、またしても運悪くレベル1(1人乗り)を引いたとします。
プレイヤーは3人ですからマーケットプレイスで1人乗りを2台買いますが、1台当たり4ドルくらいで買えます。
バスのコスト
- 最初に30ドル
- 2台×4ドル
- 合計:38ドル
ゲーム代(contract)
そしてもう一つのコスト、ゲーム代を支払います。1日あたり1.6ドル必要なのが厳しいですが、60日分買うと15%オフになりますので60日分買います。本来は30日分(5%オフ)で挑戦したいところですが、試算するまでもなく初期コストを回収できません。
contract代
- 1.6ドル×3人×60日×0.85=244.8ドル
必要コストの合計
以上、Squid NFT World を始めるために必要なコストが出そろいましたので合計しますと、316.8ドルとなりました。ゲームを始めるために3.5万円くらいかかりますので結構な額ですが、回収見込みがあるならOKと言えます。
では、収入見込みを試算しましょう。
収入見込み
1回のゲームで得られる最大額は7.6ドルですので、ここでは毎回7.6ドルをもらえるとします。そして、48時間に1回遊べる、勝率は89%である、ゲーム代は60日分(すなわちゲーム30回分)である、という条件により、期待収益を計算できます。
60日間の収入
7.6ドル×30回×0.89=202.92ドル
…。収入は202.92ドルで、支出は316.8ドル…。
2か月頑張っても、投入額に遠く及ばないことが明らかとなりました。すなわち、この設定で取引すると損しそうです。
注意点
損することが分かっているこの設定を使うはずはないのですが、注意点が一つあります。それは保有できるバスの台数で、最初は2台しか持てません。最初に買ってから1週間経過するごとに1台ずつ保有可能台数が増えていき、最大で5台保有できます。
よって、上の試算は、最初にバスを買って1週間待ってからスタートした結果となります。
条件を変えてみる
もしかしたら、上の試算は設定が悪かっただけかもしれません。そこで、プレーヤーを5人にして、下から2番目のゲームに参加してみましょう。
最初の試算(最も下のゲームを実行)ではプレーヤー数は3名必要でしたが、下から2番目のゲームならプレーヤー数は6人でなく5人で済みます。ゲームをするために必要なSEは2,000ですので、一人当たりSEを400以上にすれば良いのです。
そして、同様に試算した結果、以下の通りです。
試算結果
- コスト:492ドル
- 収入見込:407.88ドル
やはり損するという結果でしたが、赤字額が減っていることが分かります。ならば、さらに人数を増やしたいところですが、保有できるバスの台数は5台までですからプレイヤーをこれ以上増やせません。
レベル1で勝つのは無理なのか…。
それでもレベル1で勝ちたい
お金を持っていないと勝てないのか!何とかならんか!というわけで、さらに試算を続けます。上の試算はミントする段階から始めていますが、上の試算でゲームをした後にさらにゲームをする場合には、ミントしなくてもOKです。
そこで、プレイヤー5名・バス5台でゲームを60日間実行して赤字を84.12ドル計上した後、さらに継続してゲームをするとします。
SEが少なくなったプレイヤーは使い物にならないので削除します。そして、SEが400を大きく超えていてミントしてからあまり日数が経過していないプレイヤーを5体買います。さらに、60日のゲーム代を買います。
投入コスト
- プレーヤー:2ドル×5人=10ドル
- ゲーム代:408ドル
- 合計:418ドル
そして60日間ゲーム実行!その結果、収入は…407.88ドル!…ダメだ!赤字が増えてしまう!
結論:レベル1プレーヤーを揃えてゲームをするのは止めましょう。
なお、この記事ではレベル1で稼げるかの試算ですが、レベル1に限定せず、かといってレベル5を揃える資金力もないという場合の試算は下の記事の通りです。レベル2以上で揃えるなら稼げる、という結果が出ています。
-
-
BiswapのGameFi「Squid NFT World」で稼ぐにはいくら必要か
お知らせ Squid NFT Worldは、ルールが大幅に変更されました。詳細は下のリンク先記事でご確認ください。 BiswapのGameFiのルール変更【Squid NFT World V2.0】 ...
続きを見る